インスタのユーザー名をおしゃれに変更?ユーザーネームの海外風も紹介

インスタのユーザー名をおしゃれに変更?ユーザーネームの海外風も紹介

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

インスタのユーザー名をおしゃれにしたい人必見!SNSのユーザーネームは、せっかくなら誰とも被らないおしゃれなものにしたいですよね。フォロワーが増えるきっかけにもなりますし、自分のSNSユーザーネームが可愛いとテンションも上がるでしょう。そんなユーザーネーム迷子さんは、ぜひこの記事を参考にユーザーネームを考えてみてください。ユニークであなたらしい、たった1つのユーザーネームが出来上がるでしょう!

目次

インスタのユーザー名をおしゃれに変更!ポイントは?

インスタのユーザーネームをおしゃれにするには、万人に共通する好感度の高いもの、そしてあなただけが持つ魅力をアピールすることが大切です。おしゃれだからといって悪い言葉を入れたり、侮辱や自虐するような言葉を入れたりするのは、印象が良くありませんよね。誰が見ても「おしゃれな人なのかな」という印象を持たれたり、思わずフォローしたくなったりするユーザーネームを作り出しましょう!

見た目が可愛いと注目度アップ

インスタのユーザーネームは、写真やイラストのように視覚的な可愛さをアピールしづらいですよね。そのため、文字の見た目を少しでも可愛くポップにすることで、フォローしたくなる雰囲気を出すことができます。具体的にはただアルファベットを並べるだけではなく、アルファベットを似た数字に置き換えてインパクトをプラスしてみましょう。たとえば、以下のような形です。

  • カオリさんの場合:ka0r1
  • ナオミさんの場合:703
  • ケントさんの場合:ken10

一見読みにくいですが、この流行を知っている人は意外とすんなり読めてしまうもの。おしゃれさが伝わるでしょう。

公式風にすれば目立つこと間違いなし!

インスタのユーザーネームを、芸能人や企業の公式サイト風にするのもおしゃれですよね。具体的には、以下の単語を名前のあとに入れてみてはいかがでしょうか。

  • official
  • ism
  • gram
  • style

たとえば、ナツミさんという名前であれば「natsumi_official」「natumism」「natsumigram」(もしくはnatsumistagram)、「natsumi_style」などです。自分の名前を最大限にアピールしつつ、大物感が出るので、同級生がアカウントを見つけたときに思わずフォローしたくなってしまうかもしれませんね!

絵文字風にすればこなれた印象に

インスタのユーザーネームは、アルファベットや数字を使って絵文字を作ることもできます。実はこのやり方は、平成を生きた女子高生たちがメールアドレスで使っていた手法。今学生さんの方は、もしかすると親御さんが知っているかもしれませんね!たとえば、以下のようにして絵文字を作ってみましょう。

  • s2:♡(ハート)
  • si3:ちょうちょ
  • o6:さくらんぼ
  • c5:りんご
  • o0:雲、泡

いかがでしょうか。ユーザーネームに絵文字を入れることは不可能なので、文字を使って絵文字風にしてみてください!

今の気分を入れちゃうのもアリかも

誰とも被りたくないユーザーネームなら、あなたの気分をユーザーネームに入れてみるのも素敵ですよね。気分は変わりやすいものですから、つぶやきやストーリーに上げることはあっても、ユーザーネームにする人は少ないでしょう。気分をユーザーネームに入れるというのは、自分の道を貫くあなたらしさが伝わるきっかけにもなります。たとえば、以下のような入れ方だとおしゃれですよね。

  • Kasumi.nemui
  • Arisa.harapeko
  • Manami_baegopa:韓国語ペゴパ(お腹空いた)をアルファベット表記にしたもの

インスタのユーザー名を海外風にするには?

インスタのユーザーネームを海外風にしたい場合は、また別の方法が役に立ちます。日本特有のトレンドや若者の間で流行っている名付け方も素敵ですが、海外風にすることでさらに流行を先取りしたおしゃれさを纏うことができますね。洋楽が好きな人や、留学に興味がある人など、海外とつながってみたいと考えている人は、海外風のユーザーネームも参考にしてみてくださいね。

韓国風にするなら母音アルファベットを連続

インスタのユーザーネームを韓国風にしたい場合は、ご自身の名前を使い、アルファベットの母音部分を連続させてみてください。たとえば、以下のような形です。

  • アサミさん:asamiiiiiiii
  • ユカさん:yukaaaaaaa
  • リンカさん:riiiiiiiiinka

日本語をローマ字にすると必ず母音がありますので、どの部分の母音を連続させるかはセンス次第!どの母音を選んでもおしゃれに仕上がるので、センスに自信がなくてもやりやすいですね。上級者のテクニックとしては、この名前の前後に「.」や「_」などの記号を組み合わせると、よりおしゃれになりますよ。

  • ___ asamiiiiiiii
  • _._._ yukaaaaaaa
  • r_iiiiiiiiinka

いかがでしょうか?個性が増しておしゃれに見えますね!

英語を取り入れるなら略語でカッコよく

インスタのユーザーネームに入れる言語として定番なのは、やはり英語ではないでしょうか。しかし、単純に英単語を入れるのではなく、こなれた印象にしてみましょう。日本ではあまり英語が使われていませんから、略語を使ってみることでカッコいいユーザーネームになりますよ。たとえば、以下のような略語があります。

  • for:4
  • you:u
  • thanks:thx

これらをユーザーネームに入れると、このような仕上がりになります。

  • misaki_love4u(love for youを略語で)
  • urmyluv_s(you are my loveを略語で)
  • thx_tomo_official(thanksを略語で)

似た英語を入れ替えるとおしゃれ

インスタのユーザーネームに「R」「L」「B」「V」などの文字が含まれる場合、似ている音と入れ替えて表現すると、個性が出せます。たとえば「リサ」という名前であれば、学校で習うローマ字表記は「Risa」だと思いますが、あえて「Lisa」にすることで海外風の雰囲気が漂いますね!また、通常Loveと表記する単語を「Luv」とすることで、発音は変わらないけれど表記がこなれた印象になりますよ。

まとめ

インスタのユーザーネームをおしゃれにする方法について解説しました。インスタのユーザーネームは、制限やルールがあるものの自由に自分を表現できる部分でもありますから、プロフィールや投稿よりも前にあなたらしさを見せられるチャンスです。せっかくならおしゃれで印象に残るユーザーネームにして、交流の輪を広げてみてはいかがでしょうか。別の記事では、BeReal ユーザー名 おしゃれにする方法もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人

目次