当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

インスタwhat’s your MBTIのやり方は?お題の参加方法は?

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

最近、MBTIの診断結果をストーリーに載せている人が多く、話題になっていますね!

MBTIとは、ユングのタイプ論をもとにした、世界45カ国以上で活用されている国際規格に基づいた性格検査のことです。

その診断結果をインスタのストーリーでシェアすることが流行っており、「what’s your MBTI?」を一度は見たことがあるのではないでしょうか。

しかし、実際にやり方やお題への参加方法などをよく知らないという人がいるのも事実です。

そこで今回は「インスタwhat’s your MBTIのやり方は?お題の参加方法は?」と題して、インスタのストーリーに流れてくる「what’s your MBTI?」について調査したいと思います。

目次

インスタwhat’s your MBTIのやり方は?

インスタのストーリーに流れてくる「what’s your MBTI?」のやり方は、

にアクセスし、質問に答えていくだけです。

無料で出来ますが、診断結果が出るまで結構多くの質問に答えなければいけないので、出来るだけゆっくり時間が取れる時に実施しましょう!

結果は、アルファベット4文字で出てきます。

芸能人やインフルエンサーなどは自分のタイプを覚えている人が多いようですが、覚えられなくてもメモしておくだけでいいと思います。

ちなみに筆者の診断結果は、「ISFJ」で「擁護者」でした。

MBTIのやり方がわかったところで、インスタのストーリーに流れてくる「what’s your MBTI?」への参加方法はどのようにしたらいいのか気になりますよね!

インスタwhat’s your MBTIお題の参加方法とは?

インスタのストーリーに流れてくる「what’s your MBTI?」のお題への参加方法は、以下の3つがあります。

①フォロワーが投稿しているお題を見つける

https://www.instagram.com/stories/highlights/17990112977501778/から参加する

③アカウント名「addyourstickers」を検索し、ハイライトから参加する

そのあと、どのようにお題に参加していくか説明していきます!

①「what’s your MBTI?」のテンプレートにある「お題に参加」をタップ

②自分の診断結果にチェックを入れて、投稿するための画像を選択する

③シェアをタップし、投稿完了

インスタのストーリーに一度でも投稿したことがある人であれば、「what’s your MBTI?」の投稿は簡単にできると思います。

是非、一度試してみてください!

まとめ

今回は「インスタwhat’s your MBTIのやり方は?お題の参加方法は?」と題して、インスタのストーリーに流れてくる「what’s your MBTI?」について調査しました。

フォロワーの投稿から参加するか、URLからリンクに飛ぶか、アカウント名addyourstickersさんのハイライトからになります。

お題への参加は、「お題に参加する」をタップし、自分の診断結果をチェックしてシェアするだけです。

是非、一度やってみてくださいね!

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人

Yuppi(ゆっぴ)です!ママしながらエンタメ追っかけ中!
音楽・芸能ニュース・グルメ・旅…気になることは何でも毎日ワクワク発信中★
育児と家事に追われる日々だけど、好きなアーティストや面白い話題で心をリフレッシュ!ちょっと笑える日常ネタも忍ばせつつ、読んでくれるみんなに楽しい時間をお届けします!

目次