2024年4月29日(月)夜7時から9時54分まで、『外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙』が放送されます。
外国人観光客はコロナ禍が開け、水際対策も緩和されたことで、日本に訪れる数が増えており、2023年度は、外国人観光客が2,500万人超、2024年3月には300万人にも達しています。
その多くの外国人観光客は、日本の文化や日本の料理、温泉地などを含む観光スポットを目的に来日しています。
『外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙』は外国人観光客にアンケートをとり、どこの温泉地が良かったかを調査した結果を発表する仕組みです。
では、外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙の結果はどうだったのでしょう。
また、外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙に出演する芸能人は誰なのでしょうか?
そこで今回は「【外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙】結果は?出演者も!」と題して、『外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙』の結果について調査したいと思います。
【外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙】結果は?
『外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙』の結果は、以下の通りです。
1位:草津温泉(群馬県)
2位:別府温泉(大分県)
3位:箱根温泉(神奈川)
4位:有馬温泉(兵庫県)
5位:熱海温泉(静岡県)
6位:登別温泉(北海道)
7位:由布院温泉(大分県)
8位:下呂温泉(岐阜県)
9位:ニセコ温泉郷(北海道)
10位:城崎温泉(兵庫県)
11位:鬼怒川温泉(栃木県)
12位:銀山温泉(山形県)
13位:白浜温泉(和歌山県)
14位:道後温泉(愛媛県)
15位:乳頭温泉郷(秋田県)
16位:黒川温泉(熊本県)
17位:和倉温泉(石川県)
18位:霧島温泉(鹿児島)
19位:伊香保温泉(群馬)
20位:指宿温泉(鹿児島)
草津温泉は日本人にも人気の温泉なので、外国人にもその良さは伝わっているのですね!
今回『外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙』では、来日した外国人観光客1,000人にどこの温泉地が良かったのかアンケートをして、20位までを決定しました。
筆者個人の予想としては、
ではないかと思っていました。
その理由は、草津温泉は外国人には草津のお湯は高温すぎるのではないかと思ったことと、以前放送された『本当に行ってよかった!温泉ランキングBEST100』では、箱根温泉が1位だったからです。
しかし、箱根温泉は3位で予想は外れてしまいましたね!
『外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙』を参考にしてGWや夏休みの計画を立ててもいいかもしれないですね。
【外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙】出演者も!
『外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙』の出演者は、以下の通りです。
MC:爆笑問題、ウエンツ瑛士
SPプレゼンター:亀梨和也
ゲスト:井桁弘恵、石原良純、井森美幸、武田真治、坂東彌十郎、ヤンニ・オルソン
放送局:テレビ朝日
ゲストの方々は事前に1位を予想しているようなので、参考までに見ていきましょう!
ゲストの予想では、草津温泉が圧倒的人気ですが、実際に日本人からも草津温泉は愛されている温泉地ですよね!
温泉の泉質だけでなく、湯畑が何と言っても趣があって素敵なので、外国人にも好まれると予想するのは納得です。
まとめ
今回は「【外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙】結果は?出演者も!」と題して、『外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙』の結果や出演者について紹介しました。
『外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙』の1位に輝いた温泉地は、群馬県の草津温泉でした!
草津温泉以外の温泉地もたくさん紹介されたので、是非、ベスト20を参考にして、今後旅行に行ってみてはいかがでしょうか!
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!