ファンやラッパーから「00世代(ゼロゼロ世代)の大黒柱」として知られているラッパーの百足さん。
ラップについてよく知らないという方も多いと思いますが、ラッパー百足さんがどのような人物なのか気になりますね。
そこで今回は「百足(ラッパー)の読み方はムカデ!名前の由来やプロフィール経歴も調査!」と題して、百足さんについて調査したいと思います。
百足(ラッパー)の読み方はムカデ!名前の由来は?
ラッパー百足さんを初めて知った方は名前の読み方がわからない方も多いのではないでしょうか。
ラッパー百足さんの読み方は、
です。
実際に、「ムカデ」と入力すると「百足」と変則されます。
百足(ラッパー)の名前の由来は?
ラッパー百足さんの名前の由来は、
だと言われています。
さらに、
といった由来もあるようです。
「ムカデ」と認識してもらうまでは「ひゃくそく」と呼ばれることも多いそうです。
百足(ラッパー)のプロフィール
ラッパー百足さんのプロフィールは以下の通りです。
百足さんがラップを本格的に始めたのは高校に入ってからですが、幼い頃は水泳で素晴らしい成績を残していました。
水泳は3歳から始めており、中学生の頃は「全国中学校競技大会」に出場するほどの実力の持ち主でしたが、スランプに陥ったため辞めてしまいます。
後述していますが、母親が音楽が好きで、その影響により百足さんも音楽にハマるようになりました。
ラップを始めたきっかけは、MCバトル好きの友人に誘われたからだと言われています。
百足さんは高校を中退していますが、その理由はラップにハマりすぎたからだそうです。
元々一つのことにのめり込むタイプの性格ですが、それが見事にラップだったということですね!
また、百足さんの好きな女性のタイプは、沢尻エリカさんということです。
百足(ラッパー)の経歴
ラッパー百足さんの経歴は以下の通りです。
中学生の頃:母親の影響でメロコアやパンクロックにハマる
高校生の頃:地元・武蔵小山のサイファーに参加し、高校生ラップ選手権のオーディションを受ける
2018年:「00世代 MRJ GENERATION DERBY」優勝
2019年:「第15回高校生RAP選手権」で優勝
同年5月:『FREEDOM』でデビューする
同年8月:1stアルバム『ERROR』をリリースする
現在:ラッパーとしてのバトルには参加せず、音楽制作を中心に活動
百足さんは高校中退後の「第15回高校生RAP選手権」では、初出場ながら初優勝を果たし、同年8月には1stアルバムもリリースするようになりました。
次の「第16回高校生RAP選手権」では、現役高校生のS-kaineさんに負けてしまいます。
本当に音楽を聴いている人の評価が欲しいという思いからバトルの道をやめ、音楽制作に専念することになりました。
その後、百足さんは『FREEDOM』という曲でデビューし、YouTube再生は100万回を超えました。
そのくらい「00世代」にとって有名で人気の若手ラッパーなのです。
まとめ
今回は「百足(ラッパー)の読み方はムカデ!名前の由来やプロフィール経歴も調査!」と題して、ラッパー百足さんについて調査しました。
百足さんの読み方は「ムカデ」で、名前の由来は武蔵小山のサイファーに参加した時、虫の名前を漢字にしてMCネームにしている人が多かったからです。
それ以外にも、ムカデは一般的に気持ち悪がられるためインパクトがあり覚えられやすいと感じたからということや、百足と書くことに面白さを感じたからなどがあります。
そんな百足さんは、高校中退後に「00世代 MRJ GENERATION DERBY」や「第15回高校生ラップ選手権」で初出場ながら優勝するという輝かしい経歴をお持ちであることがわかりました。
努力もあるかもしれませんが、元々ラッパーとしての素質があったということでしょう!
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!