三菱UFJ銀行が大谷翔平選手のCMを削除したことで、水原一平さんの賭博問題が関係しているのでは?と言われています。
現時点では、大谷翔平選手は被害者でありますが、なぜCM削除となってしまったのでしょうか?
そこで今回は「大谷翔平の三菱CM削除はなぜ?水原一平とは関係ないのは本当?」と題して、大谷翔平選手のCM削除について調査したいと思います。
大谷翔平の三菱CM削除はなぜ?
三菱UFJ銀行は「大谷翔平選手スペシャルサイト」を開設し、WebCMを5本公開していました。
削除されたのは、このうちの「アプリで口座開設」などの2本となっています。
なぜ削除したのかというと、
ということです。
そのため、三菱UFJ銀行は、CM削除は水原一平さんの賭博事件があったあと突然削除したのではなく、「リンクを落とし漏れていた」と、人為的なミスであると説明しています。
大谷翔平の三菱CM削除は水原一平とは関係ないのは本当?
しかし、ネットではCM削除に対し、水原一平さんの賭博事件が全く関係していないとは言えないという意見が多くあります。
そういわれている理由は、
です。
1つずつ説明していきます。
①銀行が上記のようなミスをしない
1つ目は、三菱UFJ銀行という日本の大手銀行が、上記で説明したような「リンクを落とし漏れていた」という人為的なミスをするはずがないという意見があるからです。
もちろん、銀行でもミスをすることはあると思いますが、あまりにも話がタイムリーすぎて、人為的なミスの説明に無理を感じてしまう方は多くいるでしょう。
なかなか本当のことを言えない事情があるのはわかりますが、これまでも日本では大手企業がこういったウソをついてきていることを国民は知っているため、どうしても水原一平さんの賭博事件が関係ないということに疑問を感じてしまうのかもしれません。
②大手銀行のイメージを守るため、先手を打った可能性があるから
2つ目は、企業のイメージを守るため、今後のことを考えて先手を打った可能性があるからです。
現時点では、大谷翔平選手は被害者という立場ですが、こういった事件は時間が経つにつれ真実が変わってくることもあります。
万が一のことを考えて、大手企業として先手を打ったということを考える人がいるのは当たり前かもしれませんし、企業の上の立場の方であればそのように考えて先に行動しておくのでしょう。
③HPに大きく掲載されていた大谷翔平選手の写真も消えているから
3つ目は、三菱UFJ銀行のホームページ(HP)のトップに大谷翔平選手が目立つように載っていたのに対し、現在ではそれもなくなっているからです。
大谷翔平選手の個人の動画はまだ残っているようですが、一気に削除せずに、徐々に削除していく作戦なのかもしれません。
まとめ
今回は「大谷翔平の三菱CM削除はなぜ?水原一平とは関係ないのは本当?」と題して、大谷翔平選手のCM削除について調査しました。
大谷翔平選手が起用されていた大谷翔平選手のCM動画が削除されていた理由について、三菱UFJ銀行側は水原一平さんの賭博事件は関係ないとコメントしています。
実際に削除されたCM動画は1月末に契約期限が切れているもののようですし、大谷翔平選手の個人動画は現在もまだ三菱UFJ銀行の特設ページに掲載されているとのことです。
しかし、世間からは水原一平さんの件が全く関係ないとは言えないという意見が多く、三菱UFJ銀行が今後のことを考えて先手を打ったのでは?とも言われています。
大手企業のトップの立場であれば、自身の企業を守るためにそのように考えてもおかしくはないでしょう。
真相はまだわかっていませんが、大谷翔平選手の今後についてハッキリわかるまでは仕方ないのかもしれません。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!